たむら農園

桃の木で薪割り作業

こんにちは田村です。
先日季節外れの暖かい日に、薪割作業を行いました

昨年の暮れに近所の桃農家さんから桃の木をいただきました。
ぶどうの剪定作業も少し落ち着つきましたので
薪ストーブに使うためチェーンソーで適度なサイズに切っています

これから薪割機や斧で割って乾燥させて行きます。

薪小屋までは手がまわらないのでとりあえずいただいたパレットの上で乾燥させていきます。

充分乾燥させストーブに入れ暖をとれるのは桃の木の場合乾燥に時間がかかるそうなので(近所の薪ストーブ歴半世紀!の先輩からお聞きしました)この木で暖をとれるのは2年後の予定です(笑)。

近所の桃農家さんからいただきました
この位の大きさに切っていきその後薪割機や斧で割っていきます。
冬期には大活躍する薪ストーブです。

関連記事

  1. 田村ぶどう店

    ぶどうは順調に育っています。

    7月も今日で終わりです。6月後半から7月中旬まで暑い日が続き、桃の収穫…

  2. 田村ぶどう店

    収穫を終えてぶどう畑も秋の気配です。

    収穫も終わり今日は畑に肥料をまいております。こちらの機械を使用し肥料を…

  3. 田村ぶどう店

    今日のぶどう畑(摘粒作業)。

    ぶどうの房は順調に育っております。今週はピオーネの摘粒作業を行…

  4. 田村ぶどう店

    今日のぶどう畑。

    観測史上初の大雪より、二週間近くが過ぎようとしております。多く…

  5. 田村ぶどう店

    仕事始め

    あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いいたします…

  6. 田村ぶどう店

    庭のつつじが満開です。

    昨日、家族そろって久々のバーベキューでした。あいにくの雨でした…

最近の記事

アーカイブ

  1. たむら農園

    桃の木で薪割り作業
  2. 田村ぶどう店

    畑に春の訪れです。
  3. 田村ぶどう店

    冬のぶどう畑。
  4. 田村ぶどう店

    ご来店いただきました。
  5. 田村ぶどう店

    巨峰の房を作っています。
PAGE TOP